海月姫 第9話
「千葉の市川辺りじゃ、“筆下しの翔子”って、呼ばれてたんだから!」
サブタイ「真夜中のチェリーボーイ」は「真夜中のカーボーイ」から。
”クラゲのドレスで億万長者作戦”
月海のイラストにインスピレーションを得た蔵之助は河岸を変えて作戦会議をすることに。
場所は鯉淵家…しかし、鯉淵家の門前では稲荷と修が(花森のベンツ)で帰宅…
「シートに涙とか鼻水とかたらさないようにこれで早めに拭いてください。本皮なんで」
あくまでもベンツ命の花森さん。(笑)
『証拠写真』を突きつけられてショックのあまり天水館に逃げ帰ってしまった月海はベッドの中で母を思い出す。
同時に蔵之助の母に対する想いが描かれます。
ストーリーは進まなかったのですがキャラの掘り下げが良かったです。
酒を飲んで眠ってしまった月海をお姫様だっこで運ぶ蔵之助。
「…てか…重っ」
階段でよろけるところが妙にリアルで、この作品らしさが出ています。(笑)
« 聖地巡礼(プチ) | トップページ | おとめ妖怪 ざくろ 第12話 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 無彩限のファントム・ワールド 第10話(2016.03.11)
- さばげぶっ #4(2014.07.30)
- 棺姫のチャイカ 第1話(2014.04.15)
- 境界の彼方 第10話(2013.12.11)
- 鉄のクラウス~スピンオフ~ - 青池保子(2013.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 海月姫 第9話:
» 海月姫 第9話 真夜中のチェリーボーイ [クミロミアニメライフ]
いよいよ、稲荷が偽装写真を鯉淵家に突きつけてくる、お話
花森さんに、鯉淵父と根岸三郎太総理のコンビ
稲荷の身体を張ったボケツッコミと、コミカルで面白いけど
月海を見てると笑えるもんも笑えませんでした。
羞恥心的な意味で満身創痍になったかなと思った修
ところがどっこい意外と図太い印象、流石に鯉淵父の息子といったところ。
図太いからこそ、蔵之介はあの場面で兄貴は童貞だと言えたんでしょうね。
月海がピンチ... [続きを読む]
» 『海月姫(くらげひめ)[第9話:真夜中のチェリーボーイ]』オヤジコンビが面白すぎ...(アニメ視聴感想/レビュー) [アニメノオト]
『海月姫(くらげひめ)』第9話「真夜中のチェリーボーイ」の視聴感想/レビューです。 短い時間の中で爆笑したり、ムカついたり、同情したり、かと思えばちょっぴり切なくなったりと、毎回楽しませてくれますね。
タイトルのネーミングのセンスも、気がつけばいつの... [続きを読む]
» 「海月姫」第9話「真夜中のチェリーボーイ」 短感 [雑然倉庫~ふくのブログ]
修に対する稲荷の徹底攻勢。それに関わる、花森とか、親父とか、総理とかの何かとぼけ [続きを読む]
» 「海月姫」第9話、赤壁後「最強武将伝 三国演義」第38話をまやに捧ぐ。 [義風捫虱堂]
#「真夜中のチェリーボーイ」 #「関羽死す!」 [続きを読む]
コメント