フォト
2021年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 裏切りは僕の名前を知っている 第23話 | トップページ | あそびにいくヨ 第11話 »

2010年9月16日 (木)

学園黙示録 ハイスクール・オブ・ザ・デッド 第11話

壮一郎父さん(CV中田譲治)、カッコ良すぎです。

「ナンセンス!」て古の学生運動かよ!(笑)
冒頭は(全共闘を髣髴とさせる)左翼用語を振りかざすプロ市民(?)たちと言い争う(討論?)沙耶
いつの時代でも現状を認識せず(見ようとしないで)理想(実は思い込み)を主張する人たちは存在します。
「人間って見たくないものは見ないようにするんです」

和室で向き合う壮一郎冴子
というか、譲治vsみゆきちの渋い演技合戦が良かったですね。(まるでここだけ違うアニメのようだ(笑)
お互いをリスペクトしつつ、壮一郎の器の大きさと冴子の誠実さが伝わってくるいい場面でした。

「真に珍しい・・・」
ここで壮一郎から冴子に渡された「兼正・村田刀」とは、明治時代になって国産小銃の元祖「村田銃」の開発者、村田経芳が軍刀として開発した刀です。
錆に強く切れ味に優れた実用刀として、実際に日清・日露戦争で使われました。
冴子が受け取った「兼正」は刃文(波模様)のない実用一点張りのもので、美術的価値はほぼ0でしょう。
しかし、ゾンビと戦うための武器としてこれほど最適なものはなく、原作者の見識の高さが伺えます。
先祖伝来の名刀○○、なんて物が出てくるよりはリアリティがあります。
リアリティといえば、南リカの部屋にあったスプリングフィールドM1AAR-10イサカM37はどれも現行の銃刀法で一般人でも登録・所持できる(ただし無改造で、ですが…)もので、このあたりも最低限のリアリティは堅持していますね。
(ここでデザートイーグルとかバレットM82とか出てきてしまうと、本当に何でもありのファンタジーになってしまいます。)

ちなみに、壮一郎冴子を擬えた千葉さな子も実在の人物で、北辰一刀流剣術開祖千葉周作の弟、定吉の二女。美貌の女剣士として知られています。(坂本龍馬と婚約したものの龍馬はその後他の女性と結婚してしまい……あれ? 何かを暗示しているような…)

ベッドでを誘う。
「あなたと一緒にいる、一緒にいるためならどんなことでもする」
「あなたが他の人を好きになっても、そうしなければ生き残れないから!」
「女って生々しさそのものなのよ」

怪我が癒えてないはここで退散。
ドアの外で(空気を読んで)待っていた冴子と遭遇します。
(冴子は大人なので修羅場にはならず(笑)
(男は「彼女の最初の男」になりたがり、女は「彼の最後の女」になりたがる。たとえ麗と孝がヤっちゃっても、後でもう一度「上書き」すればいいと思ってるのでしょうか?)

のグループはそれぞれの家族を救出するために、屋敷を離れることを壮一郎に告げます。
「出発の時間までに戻って来なかった時はそう決めたのだと思ってください。」

紫藤グループも合流か?
屋敷に現れた紫藤を見つけたはM1Aの銃剣を突きつけますが、
「殺す価値もありませんから・・・」
と銃をおろします。
紫藤と麗の因縁をコンパクトにまとめた今回の演出は、物語の流れを切らずに良かったと思います。
グループに邪悪なものを感じた壮一郎は
「お前は去れ! すでにくだらぬものに染まっているお前の教え子と共に!!」
と追い返してしまいます。

Cパートはついに始まった核戦争。

「神よ…アルマゲドンだ…」
あるまげどん
ついに、あの伝説のグルメ、上州有曲村の名物、有曲丼が…(すみませんもうしません(詫)

潜水艦内での会話、攻撃目標について、「ノーベンバー・キロ」は軍で使われているフォネティック・コードでNK、つまりノース・コリア(北朝鮮)を表しています。そして、「ロメオ・チャーリー」はRC、つまりリパブリック・チャイナ(中華人民共和国)を指しています。

参考までにアルファベットのフォネティック・コードは以下のとおりです。

A ALFA   アルファ
B BRAVO  ブラボー
C CHARLIE チャーリー
D DELTA  デルタ
E ECHO   エコー
F FOXTROT フォクストロット
G GOLF   ゴルフ
H HOTEL  ホテル
I INDIA  インディア
J JULIETT ジュリエット
K KILO   キロ
L LIMA   リマ
M MIKE   マイク
N NOVEMBER ノベンバー
O OSCAR   オスカー
P PAPA   パパ
Q QUEBEC  ケベック
R ROMEO   ロメオ
S SIERRA  シエラ
T TANGO   タンゴ
U UNIFORM  ユニフォーム
V VICTOR  ビクター
W WHISKEY  ウィスキー
X X-RAY   エックスレイ
Y YANKEE  ヤンキー
Z ZULU    ズル

全地球的に死亡フラグが立ちました。

2期はあるのか?

« 裏切りは僕の名前を知っている 第23話 | トップページ | あそびにいくヨ 第11話 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学園黙示録 ハイスクール・オブ・ザ・デッド 第11話:

» 学園黙示録HIGHSCHOOLOFTHEDEAD ACT11DEADstormrising [インドアさんいらっしゃ~い♪]
「貴方がた達が新世界を担う天使達なのです!無論私は、皆さんの足下にも及ばぬ汚れきった大人ですが皆さんと共に行動する事でこれまでの罪を浄化したいと思っています!」初っ端か... [続きを読む]

» 「学園黙示録HIGHSCHOOLOFTHEDEAD」第11話 [日々“是”精進!]
  ACT11「DEADstormrising」「あぁ・・・神よ、アルマゲドンだ!」エアフォースワン、墜落バスの中では紫藤が教祖のようになっていた高城の言うことを全く信じようとしない大人たち。暴... [続きを読む]

» 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD ACT11 [本隆侍照久の館]
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD ACT11『DEAD storm rising』 [続きを読む]

» 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD"第11話(DEAD storm rising)"感想/レビュー(2ndシーズン制作しそうですね。。。) [アニメノオト]
「諏訪部順一さん」(主人公『小室 孝』の声優さん)のブログに、第2期制作をにおわす記事が掲載されてましたね。。。以下ブログ掲載記事の抜粋です。"学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD早くも今月22日に第1巻がリリースとなります!... [続きを読む]

» 学園黙示録 11話 [すとぅるるるのアニメ日和]
◆学園黙示録 11話 高城の家で安全に暮らす人々の中に、高城の父に反抗心を持っている人たちがいました。 せっかくこうやって何の苦労もなく生き延びさせてもらってるんだから 麗ぐらい開き直って自分たちを守ってくれる人たちを利用すればいいのに。 この... [続きを読む]

» 学園黙示録 11話 [すとぅるるるのアニメ日和]
◆学園黙示録 11話 高城の家で安全に暮らす人々の中に、高城の父に反抗心を持っている人たちがいました。 せっかくこうやって何の苦労もなく生き延びさせてもらってるんだから 麗ぐらい開き直って自分たちを守ってくれる人たちを利用すればいいのに。 この... [続きを読む]

» 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第11話「DEAD storm rising」 [ミナモノカガミ]
リーダー足りえる者。 [続きを読む]

» 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD(第11話) [アニメ・マジメ]
高城壮一郎[ CV:中田譲治 ]、お見それしました。沙耶[ CV:喜多村英梨 ]自慢のパパは伊達じゃなかった。紫藤[ CV:谷山紀章 ]を一括、その腐った思想に心酔しきった生徒もろとも追い出してしまった。いや~、実に気分が良い。ざまーみろとはこのことだ。 そして麗[ CV:井上麻里奈 ]が極端に紫藤... [続きを読む]

» 【学園黙示録H・O・T・D】 第11話 「DEADstormr... [TOM's Garden]
(@'ω'@)うん・・・?と思っている間に、話が終わってしまった^^;強引で傲慢で独裁的なだけな存在なのか?と思ってた高城の父親が常識人に見えてしまったのは気のせいではないで... [続きを読む]

» 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第11話 DEAD storm risin [猫が唸る感想日記]
サブタイはDEAD storm rising。 [続きを読む]

« 裏切りは僕の名前を知っている 第23話 | トップページ | あそびにいくヨ 第11話 »

マイリスト

  • 参考資料
  • Amazon
  • ad
  • 中古DVD
  • 中古CD
  • 古書
  • 10周年