裏切りは僕の名前を知っている 第3話
「荒川」を観た直後にこれを観ると、天白さんが「ミカエルの構え!」とか言いそうで(笑)
つーか予告編は完全にシスターだろ(笑)
演出過剰な着替えシーン(透過光、効果音付!)とかかっこよすぎです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »
「荒川」を観た直後にこれを観ると、天白さんが「ミカエルの構え!」とか言いそうで(笑)
つーか予告編は完全にシスターだろ(笑)
演出過剰な着替えシーン(透過光、効果音付!)とかかっこよすぎです。
意外とシリアス入ってたデートエピソードから一転、
最凶女性キャラ登場(しかも二人)
肉体攻撃のステラと精神攻撃のマリア(笑)
シスターは精神攻撃に弱かったようです。
今回は放送時間の都合でアバンとCパートがカットされているそうです。
カットされた部分は公式サイトで視聴できます。(5月5日深夜3:15まで)
「ステラ、一般人には、3コンボまでだぞ」
「AIMA」のラジカセで笑った人はかなりのおっさん(笑)
日向回かと思ったらユイ回でした。(笑)
OPもユイバージョンで凝ってましたね。
(EDの絵にもオチがついてました。)
副会長がまさかの緒方のアニキ!
ひょっとしてラスボスか?
今回、ゆりっぺは悪役?(笑)
ノーマークでしたが予想外に楽しめました。
折角、線をグニャグニャ動かしているのだから、実写を使った「シャフト的」演出はかえってマイナスになると思うのですが…
中の人とかEDが「荒川~」と若干被ってるのが気になりました。
こちらの記事と合わせてお読み下さい。
『龍馬の銃(S&W・モデル2・アーミー)』
マルシン工業から発売中のモデルガン「坂本龍馬の銃」のミニレポートです。
「坂本龍馬の銃」は以前、同社から発売されていた「S&W モデル2アーミー」をリニューアルした製品です。
パッケージ
桐箱に布張りの豪華パッケージです。
カートリッジは直接シリンダーに収められています。
取説も新規に用意されています。
全体仕上げ
本体はHW(ヘビーウエイト)樹脂という、金属粉が混入されたプラスチック製で、表面には金属光沢があり、ずっしりとした重量感もあります。
ただし、HW(ヘビーウエイト)樹脂は通常、モデルガンなどに使われているABS樹脂に比べると強度的に劣るので乱暴な扱いは厳禁です。
グリップは木製のものが標準で付属しています。
付属カートリッジは金属(真鍮)製で、薬莢部分と弾頭部分が別体(分解は出来ません)になっていて32口径リムファイア実包をリアルに再現しています。(Wikipediaで33口径と記述されていますが、32口径の間違いです。)
また、非発火式モデルなので火薬を使って遊ぶことは出来ません。
操作
この銃は所謂「シングルアクション」と呼ばれるメカニズムで、一発毎にハンマーを起こして射撃します。
ハンマーを起こすと連動してシリンダー(弾倉)が回転し、トリガー(引き金)が飛び出します。
トリガーを引けばハンマーが落ちます。(銃がダメージを受けるので、空撃ちはあまりお奨めできません。)
バレル(銃身)下のロックを外すとバレルが上に折れ、シリンダーを外すことができます。
実銃も同じ方法でシリンダーを外し、カートリッジを装填します。
メカニズム
サイドプレートとグリップを外すと実銃通り再現されたメカニズムを見ることができます。
フレーム上部にはシリンダーストップを兼ねたリアサイトがあります。
実銃は鋼の弾性を利用して可動させていますが、このモデルでは亜鉛合金製のため、別にスプリングを内蔵して可動させています。
仕様
バレルは完全に閉鎖されています。
安全対策のため、シリンダーには金属インサートが埋め込まれ、実弾を装填することができないようになっています。
バレル上部にはS&W社のライセンスを得て正確な社名が刻印されています。
このモデルの最大のウィークポイントがフレームとバレルがかみ合う部分です。
強い衝撃を与えるとフレームが欠けてしまうので、取り扱いには注意して下さい。
(追記)
2010年になって安価な組み立てキットモデルも発売されました。
木村カエレ降臨(笑)
花澤香菜の幼なじみも強敵なのに木村カエレまで…
山田の試練は続く?
ちなみに、暗室は酢酸の匂いがきついんで慣れないと長居できません。
![]() ペーパームーンオリジナル特典ブロマイド付特典付【Blu-ray】田村ゆかり LOVE LIVE *Princess a... 価格:8,500円(税込、送料別) |
予告PVに騙された(笑)
この回のための中原麻衣だったわけですね。怖すぎです。(まるで悪役ね by天使)
死亡フラグ立てまくりの虫組の皆さん、いとあはれ…
暗号を音楽に載せて放送し味方の工作員に伝える、って、『サンダーバード』の「魅惑のメロディ」ですね。(笑)
![]() 【マルシン】南部十四年式 前期型【ガスブローバック】 価格:14,952円(税込、送料別) |
「アーユーレディーガーイズ?」
「レッツ パーリィー!」
大丈夫なのか?(笑)
![]() コスプレ衣装/戦国BASARA 伊達政宗 第2★激安・人気・即納・業者製・コスプレ衣装★No.cos344戦... 価格:14,500円(税込、送料別) |
ゆりのベレッタM92Fブリガーディア、音無のグロックG17以外で、
画面から判明したメンバーの銃。
TKは右手の銃は不明だが左はベレッタM93Rか?(ロングだとグロックG18に見えなくもないが…)
高松はデザートイーグル。
日向はS&W M645(ただし正面からはM39に見える(笑))
![]() 東京マルイ ハードキック デザートイーグル.50AE ブラックモデル ガスブローバック・ガスガン 価格:13,692円(税込、送料込) |
ラストでうまく原作とシンクロしました。(2期目はあるか?)
ヒーローもどきはやはり美刃でした。
退場は残念ですが、最後に見せ場があったのが救いでしょうか。
アバンで暁が持っていた銃はH&K MP5かな。
スパイアクションに超能力を取り入れるのは個人的にはどうかなと思ったのですが、能力に制限を設けることがうまくサスペンスになっていると思います。
武器商人の銃はエンフィールドNo2 Mk1でしょうか。
雪菜はコルト・ポケット25(?)、葛は南部式自動拳銃大型または十四年式でしょうか。
棗のライフルは三八式か?
![]() ガスガン ブローバックハンドガンマルシン ガスガン 南部14年式・8mmBBブローバック・前期モデ... 価格:14,280円(税込、送料別) |
![]() タナカ 18才以上用ガスガン 三八式騎兵銃【楽ギフ_包装】 価格:69,930円(税込、送料別) |
これは『田村ゆかりの芸を楽しむアニメ』ですね。(笑)
小須田のカメラがNikon F3だったのが個人的にツボ。
![]() 【送料無料!・代引き手数料無料!】【中古】《良品》Nikon F3 + MF-14【smtb-u】 価格:42,800円(税込、送料込) |
冒頭、旧国鉄カラーの新幹線「あさま」で盛大に吹いた。
ハリー○ッターのパロディーだが設定をうまく使っている。
ハーレムアニメっぽいが主人公がヘタレじゃないのが好感持てる。
良くも悪くも平成ライダーテイスト。
特撮はCGだけじゃなくてミニチュア撮影もしてるようなのでそちらも楽しみ。
ラーメン屋「だいちゃん」の暖簾に描かれた『大映マーク』には吹いた。
思ったよりギャグ要素が多かったですね。
音無は阿良々木さんの転生ですか?(笑)
冒頭、いきなりゆりが構えていた狙撃銃はチェイ・タック M200。映画『ザ・シューター/極大射程』でも出て来ましたがひょっとしてインスパイア?
![]() ARES エア&GAS 2WAY : M200スナイパーライフル(M3タイプスコープ付) BK [取寄u] 価格:250,320円(税込、送料別) |
音無が渡された銃はグロックG17(セカンドジェネレーション)。
その他のメンバーはRPK、APS(スチェッキン)等。
三支族のひとり、イワノヴがバンドを急襲。
殺戮と混乱の中、姿を現せた黒幕の正体とは?
ベイオウルブスの火器装備はM60とSIG SG552(表紙でアキラが持っている銃)。
ちなみにアルフォンスはルガーP08でした。
![]() ARES 電動マシンガン[AEG20] M60E4/METALGEARBOX+M60-4000 NEW [取寄U] 価格:73,920円(税込、送料別) |
![]() タナカ ルガーP08 4インチ スチールフィニッシュ フルチェッカーアメリカンウォールナット... 価格:27,073円(税込、送料込) |
最近のコメント